ロゴ
お気に入りパーツ
【第14回 日光白根ヒルクライム 運営サポート】

群馬の春の恒例行事「日光白根ヒルクライム大会」が開催されました!
この大会がシーズンイン!の方も多いと思います♪

群馬の春の恒例行事!
スキー場に隣接する珍しいロケーションの大会
物販ブース。エナジー食が人気です。
開会式。

弊社は第1回大会、参加者わずか79名の頃から運営のお手伝いさせており、14回目の今年は350名の選手がエントリー!近年は、東北や関西方面からお越しいただく常連参加者さんも増えてきて、裏方としても嬉しい限りです。

ハンドルが緩い
シフトの調子が悪い
ケイデンスセンサー不調
シンクロシフトが動かない

前日の事前受付&試走~当日の大会終了までのニュートラルメカニックと物販ブース運営が我々のお仕事。参加者増加に比例してメカニックサービスは慌ただしく、スタッフ2名体制でもフル稼働!スタート直前まで気が抜けませんっ。

スタート直前
スタート直前
スタート直前
スタート直前

時計は10時いよいよスタート!!ギリギリまでサポート作業を行った我々スタッフは、今度はクルマに乗り込みレースを最後尾から追いかけます。
今回の注目はゼッケン322の関口煌大選手。 1月のこのページ でも紹介しましたが、今シーズンは彼に、高性能セラミックハブベアリング 『ブルーセラミック』 を、弊社と発売元のスミスさんと合同で機材供給しています。スタートから快調なペダリングでグングン加速し、ライバルを置き去りにゴールへ突っ走る彼の走りは圧巻!でした。結果は25分56秒でクラス別、総合共にトップ!更に大会新&最年少記録も塗り替える快挙!これも彼の日頃の練習の賜物です。まだ高校2年生、今後の成長と活躍が楽しみな選手です!そして改めて『ブルーセラミック』と、それを組み込んである 『セラライトホイル』 (こちらもスミス製)の素晴らしさを証明できたレースとなりました。

スタート直前にくれはと遊ぶ
スタート!
Go!Go! Newハンドルが唸る!!
Go!Go! リフレッシュしたバーテープが吠える!
Go!Go! こちらは段違いのスピードっ!
ここからは幅員が狭いため、車での伴走はここまで

今年も事故や怪我がなく、晴天に恵まれ、大変良い大会となりました。
毎回安全な運営に努めてくださる桂田委員長ほか、沢山のボランティアスタッフの方々に、改めてお礼申し上げます。来年もよろしくお願いします。

ゴールした選手に暖かい飲み物が振舞われる
今年は積雪が多く、除雪も大変だったと思います。
女子の部表彰式。
いつもご利用ありがとうございます♪
20代以下表彰式。COWGUNMA強し
優勝の関口君は総合でも優勝!BIKEはWISH産!!
軽量な
セラライトホイル+ブルーセラミックベアリング
これからもサポートお任せください!!
優勝に胡坐をかかず自走で帰宅、、、
練習量が結果を生む。