【取り扱い開始】
アメリカの『
IBIS
』を取扱い始めました。
今回はリジットフレームの『
DV9
』を組み上げ。
今までのMTBからパーツを移植。ついでにカラー物を追加♪
小物のカラー選択は悩んだ結果、今流行のチャッピーに聞いて決めたそうです。
組んでて助かるのが、ケーブル類(リアブレーキ、リアシフト、ドロッパー)が全てトンネルになっていて、差し込むだけで素直に出てくる♪
こういうところが地味に嬉しい♡
オマケにBBはネジ式。最近ネジ式回帰が多いような・・・。
と考えるとネジ式一途なピナレロさん、やるな。
あっ、一時圧入に浮気したことは忘れてしまおう。
メーカーのカラー表記は『シルバーライニング』。
ヘッドセットは別売りなので
グリップも『ウルフトゥース』
ドロッパーレバーは移植。たまたま『ウルフトゥース』
シートクランプは付属していましたが、
ハンガーも付属していますが、
BBも『ウルフトゥース』ですが、
バルブは青で合わせたけれど、
使ったのはこちらのバルブ。
今回のバルブは『米口』仕様。
先週の水曜日は埼玉県の多摩湖・狭山湖ライド。
お天気も良く、のんびりライド。ただ、途中にグラベル区間が登場。
グラベルロードの本来の使い方?が出来たゼ。
まっ、グラベル区間が有る事は事前に把握済。
スタートは多摩湖。まずはココを一周。
そのまま狭山湖へ。
グラベルロード突入。グラベルロードの本領発揮!!
イイ顔してるぜ♡
トンネル①
トンネル②
トンネル③
トンネル④